潮時が来ない

一個人の趣味を垂れ流すブログ。何かあれば✉️かTwitterまで!

心・技・体 #03【ゴーストオブツシマ】


スポンサードリンク

 

 少しずつマップ埋めをしながら、志村殿救出への協力を賜わるべく、メインとサブを進めながら狐様を追いかける回。

f:id:kanaderiko:20200824171121j:image

 キャラクターに人間味があって、いい。

 

【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)

【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)

  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: Video Game
 

 

前記事↓

siodoki.hatenablog.com

 

 空をも駆けてほしいと願いを込めた愛馬・「空」と旅路へ。

f:id:kanaderiko:20200824172129j:image

 圧巻のグラフィックに、ついつい口が開いたままになってしまう…。フォトモードも充実しているので、構図などを考えてたら時間が過ぎ去ってることもしばしば。


▼弓の名手、石川先生

半弓を授かりました。

f:id:kanaderiko:20200824172032j:image

 石川先生という人は、良くも悪くも人間味がある。

石川先生が追い求めているのは、弟子の「巴」。ストーリーを進めていくうちに、いかに巴が優秀であったか・不器用なりに育て上げた石川先生の心情も伺えます。

 ただ、やっぱり石川先生の所業に関しては、仁も「弟子にも逃げられるわけだ」と複雑な心情。まさか、自分の利の為に犠牲も厭わないとは思わなかったよ…巴と同じですよ、と指摘すれば「確かに」なんて言うけれどね。

 

 

▼復讐の為に生きる、政子殿

お下がりの鎧を授かりました。

f:id:kanaderiko:20200824172041j:image

 政子殿は本来慈悲深く寛容な方だったことが伺えますが、混乱の折に家族を失い、復讐の鬼と化す。

目の前で家族を失った悲痛な叫び、哀愁。敵と認定した人間の前では容赦なく特攻する姿は、家族を想い、己だけがなぜ生きているのかを仁とともに背負っていく運命にあるから。

 ただ、政子殿は冷静さを欠いている部分が多く、仁はいつも「お待ちくだされ!政子殿!」なのです。

 

▼お狐様を追う

 黄色いイチョウの木(?)が見えて、そこにキツネ様がいらっしゃれば、そのお方こそ稲荷の祠へと導いてくださいます。

f:id:kanaderiko:20200824172647j:image

f:id:kanaderiko:20200824172703j:image

狐様を撫でられるというスポットを目指して、

本来の目的は詣ったご利益なのですが。

 嗚呼、キツネかわいい。

北海道では「キツネ=エキノコックス(寄生虫)を保有しているかも」として広く知られており、野生のキツネに触れるなどしてはいけないと教えられている人が大半です。

 なにも気にせずモフモフっと……早くしたいものです。楽しみです。

 

 

▼サイドクエスト(浮世草)

  道中に発生したり、メインのクエストの進捗によって解放されたりするサイドクエスト。

 特に心を打たれたのは「故郷を思ふ」でした。

f:id:kanaderiko:20200824191744p:image

 蒙古という脅威をまざまざと痛感しました。仁の教えは、私の心の中にも説いてくれたように思います。

 

 

 今回はここまで!寄り道しかない\( ˙ ˙ )/

 

次記事↓

siodoki.hatenablog.com