iPhoneでイヤホンジャックが廃止されてからというもの、めっきり音楽聞かなくなりました。
(単にBluetooth中継器を紛失したり、いい感じのイヤフォンがなかったとも言う)
私の使っているiPhone7 plusでは内蔵ステレオスピーカー搭載で音が広がるようになったなーとは思ったんですけど(画面横向きと正面の場合)
車の中で聞いたり(免許取りました!)できるならスピーカー欲しいなって…。
やっぱりそりゃあ大手のBOSEに手を出せばすっごくいい音なのは視聴しても明らかですが、少なくとも爆音で周囲にかき鳴らすことは用途として想定してません。
低価格で それなりの音で 防水・手軽で 長持ち
この条件に見合う上でおすすめなのが
信頼のAnker「SoundCore 2」の商品画像記事です♪

Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)【強化された低音 / IPX5防水規格 / デュアルドライバー / マイク内蔵】(ブラック)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る

Anker SoundCore / SoundCore 2用 トラベルケース (PUレザー スピーカー保護ケース)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
購入時は、スピーカー本体が¥ 4,999・ケースが¥ 1,299でした。
▼トラベルケース
ケース単体の重量が約70g!本体が入っていない状態でもチャックの開閉がスムーズです。質感も滑らかで、水滴程度ならはじいてくれそうです。
専用ケースといえば必要なコード収納ポケットもついてますし、カラビナも付属。
後述しますが、充電ケーブルの他にオーディオケーブルも入りました。
正直、本体だけで予算ギリギリなのっぴきならない財布事情でさえなければ、このトラベルケースはセット購入でいいと思います。

Anker SoundCore / SoundCore 2用 トラベルケース (PUレザー スピーカー保護ケース)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
▼本体 SoundCore2
まず驚いたのは本体のコンパクトさですね。500mlのペットボトルホルダーでも余るくらいのサイズ・そして思ったより軽い!私の片手でも収まるくらい。
スピーカー部分以外はラバー素材かな?立てても寝かせても使える安定感。
ボタン部分は隆起していて、私の指だとすんなり、"押す"だけ。
[電源を入れる→iPhoneで操作→接続]
直観的にわかるボタンと、起動音・接続音でわかりやすいです。
同時にiPhoneを接続することは叶いませんが、接続を切ってからiPhoneを素早く操作すれば問題ありません。正直、慣れます。
バッテリー低下は、電源ボタンの白(常時点灯)→赤点滅でお知らせしてくれます。
Bluetoothも青点滅時は未接続、青(常時点灯)と音が鳴ります。
電源供給は、本体側面の端子カバー(ちょっと力がいる)を開けて、
Micro USBケーブル[同梱]で充電。
そこにはオーディオケーブルも挿せるので、追加購入しました。
ケーブルを本体に接続しているとき、同時にBluetoothは使えません。
↓ご参考までに。基本的に使えると思いますよ。

audio-technica GOLD LINK Basic オーディオケーブル ステレオミニ 1.0m AT344A/1.0
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- 発売日: 2007/08/24
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 6人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
購入してから使い続けていますが、価格を考えても不服なし、です。
爆音では鳴らしたくないドライブでも、自室でも活用できます。
ちなみにハンズフリー通話もできるみたいですが、その機能を使う予定はないです…

Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)【強化された低音 / IPX5防水規格 / デュアルドライバー / マイク内蔵】(ブラック)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
音質や評価を数値化する、という点については公式のAmazon商品ページや
以下のレビュー記事も照らし合わせてみてください。私も参考にしました。
この勢いでApple Musicでも入会しようかな~
、