上位ランキングはどこも紹介してるでしょ?
そうじゃないのが見たいんだよって方に届けこの思い。
上位ランキング紹介記事↓
今回はランクイン&私の個人的推しの紹介です。
★オトコ編ランクイン作品★
●第14位「AIの遺電子」
流行語ノミネートもされた「AI」、人工知能についてのオムニバスストーリー。過去作「バイナリ畑でつかまえて」も好調です。AIとの共存があたりまえとなった世界で、主人公はヒューマノイド専門の医者として、様々な事例に向き合っていく。人間は、ヒューマノイドは何を想い過ごすのかが毎回見所。
(“イヴの時間”とコラボした帯のついたこちらも併せて読みたい)↓

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)
- 作者: 松尾豊
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版
- 発売日: 2015/03/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (30件) を見る
●第43位「やがて君になる」
百合(女の子×女の子)はお好きですか?とカテゴライズするのも嫌になる。純粋に、淡く描かれる感情に揺さぶられる作品。誰も好きになれない主人公に告白した先輩との日々が、繊細かつ綺麗に描かれていく。今後の展開に期待…!
★オンナ編ランクイン作品★
●第12位「ガイコツ書店員本田さん」
嬉しい。嬉しすぎる。おめでとうございます!!過去記事でありったけ叫んでます。
●第13位「さらば、佳き日」
禁断の兄妹愛?と侮るなかれ。ただ一緒に過ごすだけの二人ではなく、依存にも似た二人をつなぐ感情に、関係に、名前など要らない。二人の生い立ちが描かれることにもよって、思わずもどかしさを感じたりのめり込むことのできる作品。
★このマンガだってスゴイ!!★
さて、今までは本誌「このマンガがすごい!2017」に沿った紹介をしてきたのですが、ここまで読んで(飛ばして)下さった方には私個人のイチオシ作品を紹介します。
ランキングどうこうではないですが、それでいいはず。
●ひたすら笑える「セトウツミ」
クスッと?かなり笑える作品です。一括買い間違いなし。
●新医療系マンガ「ラジエーションハウス」
正直、絶対掲載されると思ってた。今後も注目作品です。
●定義ラブコメ「理系が恋に落ちたので証明してみた。」

理系が恋に落ちたので証明してみた。(1) (メテオCOMICS)
- 作者: 山本アリフレッド
- 出版社/メーカー: ほるぷ出版
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
理系の二人にとっては恋心も研究対象。仮説から検証して…って傍から見ればただのイチャイチャですけどね。最終的に恋を定義付けることが出来るのかにも注目。
●納得の可愛さ「あしょんでよッ ~うちの犬ログ~」

あしょんでよッ ?うちの犬ログ? 1 (MFC ジーンピクシブシリーズ)
- 作者: らくだ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2015/05/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今期もふもふ度No.1。猫派の私もコーギーの可愛さにほっこり…。飼い主(おとーたん)とのコンビが絶妙。
上位ランキング記事↓
、